スッキリする感情の扱い方【豊田*心理マネジメント】【豊田市のコーチング】心理マネジメントを学ぶならラシクカウンセリング
2015年04月10日 category : 未分類
【心理カウンセラー エリの独り言】
「お母さん、言葉が間違ってると大変な事になるでしょ!」
8歳の息子は言葉が与える影響が腑に落ちているようで
毅然とした態度で私に訴える。
「あ、はい。その通りです。さっきは適当に返事しました。すみません。」
とこたえる私。
どちらが親なんだか分からない。 笑
「この気持ち、何て言ったらいいんだろう?」
彼は感情を感じたら、言葉にして表現しようする。
言葉が見つからないと、悶々として不快なようだ。
そんな時は私も言葉を投げかけてみる。
私「そわそわ?」、「イライラ?」、「ムカムカ?」…
息子「え~とね、そわそわ!そんな感じ!」
私「そうか、そわそわしてるんだね。」
息子「そう、そわそわ。」
言葉と気持ちがピッタリくると、スッキリした顔になった。
「そわそわ」も消えてしまったようだ。
感情を感じて、理解して、通り抜ける。
心はただそれだけを繰り返している。
←「病気がなくなっても幸せになれない【豊田*心理マネジメント】」前の記事へ 次の記事へ「あなたの満足はここにある【豊田*心理マネジメント】」→