心理学の勉強だけでは”腑”に落ちない【豊田*心理カウンセリング】【豊田市のコーチング】心理マネジメントを学ぶならラシクカウンセリング
2015年09月06日 category : 宇井エリ ブログ【変わりたいあなたへ】
最近は書店でも、心理学に関係する本が
たくさん並んでいますね。
有名なのは、
アドラー心理学、NLP、7つの習慣などでしょうか。
種類はいろいろありますが
突き詰めると、どんな心理学でも
目指す先は2つに絞られます。
自分の内側にある、未完了の問題を解決することと
自己理解と他者理解で、信頼関係を築く事が
大きな目標ですね。
悩みを解決しようと思って
本を読むと、知識を得ることができます。
それで、解決するかというと
そうではありませんね。
頭では分かっているけど
実際にどうすればいいかが分からない。
という現象が起きます。
どうしてかと言うと
心は、身体で感じる感情の問題であって
頭で考える、知識だけの問題ではないからです。
実際に問題を起こしている「感情」を
「身体」で感じる事ができないと
知識が生かされないのです。
感情(身体)で理解すると
“腑”に落ちます。
腑に落ちた時に初めて、問題が解決します。
知識を体感に変換する事を目指しましょう。
←「ルールがあります【豊田*心理マネジメント】」前の記事へ 次の記事へ「アインシュタインに学ぶ心のステージの上げ方【豊田*心理マネジメント】」→